コハレキッチン:趣のある古民家カフェで絶品鶏料理をいただけます

柏市布施にある古民家カフェ・コハレキッチンさん。
自家用車でないとちょっと行きづらい場所にありますが、
JR北柏駅からバスにのり8分、バス停「土谷津入口」で下車して徒歩10分ほどで到着します。
プラス10分ほどかかりますが、JR柏駅からもバスで「土谷津入口」まで行くことができます。
鶏料理が美味しくて評判なのと、古民家風の趣ある雰囲気でゆったり過ごせるので人気なカフェ。
以前は予約しなくても入れたのですが、どうやら今は大人気となっており、まず予約しないとお邪魔できないそうです。
先日久しぶりに行こうと思って当日の朝電話したら、すでに予約で満席とのこと。。。
リベンジしたく、次の週の分をすぐに予約して、今回カミさんと一緒にお邪魔してきました。
お店の内観
満席だったため、内観の写真は撮れず・・・
内観を知りたい方は、参考までに以前の記事を御覧ください。

以前にお邪魔したのは4年ほど前でしたが、
この時と比べて全体的な構成は変わらず、
今は座席数がかなり増えています。
人気に火が点いたため、座席数を増やしたんでしょうね(≧▽≦)
メニュー:フード&ドリンク

鶏料理がメインなのは変わらず。
二大メインは鶏唐揚げ定食と、つけ蕎麦。
さらに、以前と比べてチキン南蛮やトンカツ、鴨せいろも取り扱ってるみたいですね。
座席数が圧倒的に増えたせいか、注文方法もモバイルオーダーになっていました。

別刷りに、季節限定メニューも載っていました。
唐揚げのタレに種類が増えている!ケイジャンたれとか、美味しそう(≧▽≦)
とても暑いこの時期、梅おろしそばってのも美味しそうですね( *´艸`)

メインの定食・蕎麦料理のほかに、お子様メニューや単品メニューも取り扱っています。
コハレキッチンさんはとてもファミリーフレンドリーなお店で、特に子連れのママ達の間で人気が高いお店です。
実際、この日も僕以外のお客さんは全て女性。カミさんと一緒じゃなきゃ入れない雰囲気でした(笑)
多少のアルコールも頼めるみたいですが、平日の真昼間でこの後も仕事が控えているので、さすがにやめておきました(;´∀`)

飲み物はコーヒー、ティー、ソフトドリンクと、クリームソーダー系も充実していてこちらも人気のようです。

なんと、今はソフトドリンク飲み放題も受け付けているとのこと!
ママ達に人気なのはこれも一因ですかね。
コハレキッチン:美食体験記
特製つけ蕎麦

前回お邪魔した時に二大メインの一つ、鶏唐揚げ定食をいただいたので、
今回は特製つけ蕎麦の方を注文。
つけ汁を色々選べるみたいですが、今回はお初なのでオーソドックスのそばつゆを選択。
ちなみにカミさんが頼んだのはチキン南蛮定食。
チキン南蛮もボリューミー、野菜もたっぷりでこちらも美味しそうです。
何気にカミさん、コハレキッチンさんを結構利用しているらしく、すでに全メニュー制覇済みだそうです。そんなに来てたのか(^-^;

つけ蕎麦の付け合わせの一つは、サラダ。

見た目、かかっているのはフレンチドレッシングかと思いきや、かなり甘めのドレッシング。
柑橘系だとは思うけど、甘いと予想していなかったのでちょっとビックリ。
でもこれはこれで美味しいですね(*´ω`*)

もう一つの付け合わせは、割干し大根。

いいですね。やっぱり和食の箸休めにはお漬物ですよね。

他には小鉢でひじきの煮つけ。

ひじきのほかに大豆、そしてなんとレンコンも入っており、なかなか食べ応えがあります。
味付けは薄味で、優しい甘味が美味しいです。

つけ蕎麦は、蕎麦のほかに鶏ハム、豚ハム、ゆで卵に何かの磯辺揚げがついています。

磯辺揚げといえば竹輪かなーと思ったら全然違いました。
白身魚のすり身の模様。ほんのり甘く、フワフワ柔らかな上、海苔の風味が効いていて美味しい(#^^#)

こちらは何かの香の物かなーと思いきや、生姜!
出汁が浸み込んでいて、美味しいです。
でもそのまま食べるんじゃなくて多分つけ蕎麦の具と一緒に食べる物なんだと思います。
ってことで、こちらはそばつゆに投入。

ゆで卵はもちろん半熟。
蕎麦にゆで卵なんて珍しいなー、と思ったけど、結構合いますね。
そばつゆに絡めて食べたらGOOD!

こちらは豚ハム。低温調理されたこだわりの逸品。
噛むとジュワッと肉汁が溢れだして、ジューシーで美味しいハム( *´艸`)

鶏ハムも低温調理のしっとり系。
胸肉だろうけど、思ったよりジューシー柔らか。こちらも美味しいです(*´ω`*)

蕎麦は、蕎麦粉の割合が多めなのかな?蕎麦粉の香りが凄く感じられて、とても良い風味(*´▽`*)
歯ごたえバッチリ、喉越しもバッチリの美味しい麺です。自家製手打ちだったりするのかな?
ミニから丼

今回は特製つけ蕎麦頼んだけど、
コハレキッチンさんに来たらやっぱり鶏の唐揚げ食べなきゃ勿体ない!と思い、
ミニから丼も注文。
大きな唐揚げが2個乗った、半ライスがいただけます。

通常の唐揚げ定食と同じく、ソースを選べます。
今回はオーソドックスにもろみ味噌マヨネーズを選択。

タルタルソースの味噌版といった感じで、
味噌のコクがプラスされていています。

お肉はもちろん外はサックサク、内側は弾力ありつつもジューシー。
さすがの看板メニュー、滅茶苦茶美味いです( *´艸`)

ランチセットを頼むと、コーヒーが割安になるためコーヒーも注文。
以前にコーヒー頼んだ時もかなり美味しくて、力入れてるなーと思いましたが今回もやっぱり美味しい。
クレマが立っているくらいだから、もしかしたらエスプレッソなのかな?
酸味が少なめで香りと苦味がかなり強いです。
濃いめのコーヒーが好きなので、これはまさに好みの味(*´▽`*)
コーヒーを飲み切って、ご馳走様。
料理の質といい店内の雰囲気といい、人気が出るのも納得できるクオリティの高さでした。
正直なところ交通の便はそこまで良くないのですが、連日満席になるのも納得のお店です。
カミさんは全メニュー制覇してるらしいので、僕も全制覇目指して通いたいと思います(笑)
コハレキッチン:お店の情報
ホームページ
コハレキッチンさんは、公式ホームページを開設されています。

Instagramにも公式アカウントが開設されています。
Facebookにも公式アカウントが開設されています。
食べログにもお店の情報が記載されています。

Hotpepperにも情報アリ。予約もできます。

場所
〒277-0825 千葉県柏市布施1486
電話番号:04-7190-5736
- バス①:JR北柏駅入口から乗車、「土谷津入口」で下車し、徒歩10分
- バス②:JR柏駅西口から乗車、「寺山坂上」で下車し、徒歩1分
- 車:JR北柏駅から車で9分、JR柏駅から車で14分
営業時間
定休日:毎週日・月+不定休
火~土、祝日、祝前日: 11:00~16:00 (料理L.O. 15:30 ドリンクL.O. 15:30)
駐車場
店入口に通じる道の奥が駐車場になっており、
10台分のスペースがあります。
内観
テーブル席、座敷席合わせて28席
全席禁煙(外に喫煙コーナーあり)
子連れ歓迎
支払方法
現金のほかに各種クレジット、電子マネー(Suica、PASMO、nanaco、ICOCA、iD、QUICPay、ApplePay)、QR決済(COIN+、PayPay、楽天ペイ、d払い、au PAY、支付宝(Alipay)、微信支付(WeChat Pay)可
にほんブログ村のグルメブログランキングに参加しています!
もしこのブログが有益と感じていただけたなら、
下記のリンクをクリックしていただけますと嬉しいです!

にほんブログ村
コメント