レンコンといんげんの洋風きんぴら【簡単・大量作り置き】【ズボラ飯】【フライパン調理】

フライパン調理
  • 本レシピで出来上がる量:約300g (約5人分/60g)
  • 小鉢1皿(60g)あたり: 57kcal
  • P(タンパク質)F(脂質)C(炭水化物)バランス

レンコン、いんげん、ぶなしめじでビタミンA、B1、B2、B6、C、カリウムを、ハムでタンパク質を補充。

 

食材を切ったら順に炒め合わせ、コンソメの素をかけるだけで出来上がり。

 

レンコンといんげんのシャキシャキ歯ごたえと、ハム・コンソメの優しい甘味が美味しい一品になっています。

レンコンといんげんの洋風きんぴら:食材、調味料

食材

今回の食材はこちら。

  1. レンコン: 150g
  2. さやいんげん: 1パック(90g)
  3. ハム: 4枚(40g)
  4. エリンギ: 1パック(100g)

 

調味料

  1. コンソメの素: 小さじ1杯
  2. おろしにんにく: 小さじ1杯
  3. オリーブ油: 大さじ1杯

 

レンコンといんげんの洋風きんぴら:調理手順

作り置きレシピ

  1. レンコンをカットし、水に曝してアク抜きをする
  2. 残りの食材をカット
  3. 順に炒め合わせて、コンソメの素を加えて調理完了

画像・解説付き作り置きレシピ

1. レンコンをカットし、水に曝してアク抜きをする

まずはレンコンを調理します。

皮を剥いたら軽く洗い、いちょう切りにします。

 

切り終わったら水に曝してアク抜きをしておきます。

 

2. 残りの食材をカット

レンコンのアク抜きをしている間に他の食材の下処理をします。

エリンギは石づきを切り落としたら、薄切りにしておきます。

 

さやいんげんはヘタを切り落とし、三等分になるように斜め切りにしておきます。

スジが気になる人はスジも取って下さい。

 

ハムは半分に切った後、1 cm間隔くらいで切り分けておきます。

 

3. 順に炒め合わせて、コンソメの素を加えて調理完了

食材の準備が終わったら順に炒め合わせていきます。

中火で熱したフライパンにオリーブオイル: 大さじ1杯を加え・・・

 

まずはおろしニンニク: 小さじ1杯を香りが立ってくるまで炒めます。

 

ニンニクの香りが立ってきたら、レンコンといんげんを炒めます。

 

レンコンとインゲンに火が通り、しんなりしてきたらエリンギとハムと投入。炒めながら混ぜ合わせていきます。

 

エリンギとハムにも火が通り、しんなりしてきたらコンソメの素: 小さじ1杯を投入。

 

全体を混ぜ合わせたら調理完了です。

 

レンコンといんげんの洋風きんぴら:出来上がり

作り置き完成量

今回の食材量では、計約300g出来上がりました。

小鉢1皿(60g)を副菜一人分とすると、

約5人分出来たことになります。

 

作り置き1人前(60g)の栄養・PFCバランス

小鉢1皿(約60 g)のカロリーは57kcal。(食事管理アプリ・あすけん計算結果より)

カロリー含めたそのほかの栄養素は以下になります。

エネルギー57kcal
たんぱく質2.4g
脂質3.3g
炭水化物5.3g
カリウム202mg
カルシウム11mg
マグネシウム10mg
0.3mg
亜鉛0.3mg
ビタミンA8μg
ビタミンD0.2μg
ビタミンE0.3mg
ビタミンB10.09mg
ビタミンB20.06mg
ビタミンB60.07mg
ビタミンC12mg
食物繊維1.3g
飽和脂肪酸0.66g
塩分0.3g
レンコンといんげんの洋風きんぴらに含まれる栄養素バランス

メインの一つ、レンコンはビタミンCとカリウムが豊富。そのほかにもビタミンB1やEが含まれています。

さやいんげんにはビタミンA、B1、B2、B6が満遍なく含まれています。

ぶなしめじにもビタミンB1、B2のほかに、ビタミンDが含まれています。

ただし、このままではタンパク質が足りないので、ハムでタンパク質を補充しています。

 

続いて、たんぱく質(P)、脂質(F)、炭水化物(C)のバランス(PFC)はこちらです。

レンコンといんげんの洋風きんぴらのPFCバランス

厚生労働省によると、

タンパク質(P)の目標値は13~20%、

脂質(F)の目標値は20~30%、

炭水化物(C)の目標値は65以下%。

タンパク質は22%目標値以上

一方で脂質は30%と、上限ギリギリではありますが、目標値内

炭水化物は48%と、目標値より低値となっています。

 

レンコンといんげんの洋風きんぴら:まとめ

レンコン、いんげん、ぶなしめじでビタミンA、B1、B2、B6、C、カリウムといったビタミネを補充。

不足しているタンパク質はハムでカバー。

 

食材を切ったら順に炒めて、コンソメの素をかけるだけで出来上がり。

 

レンコンといんげんのシャキシャキ歯ごたえと、ハム・コンソメの優しい甘味が美味しい一品。鷹の爪を加えてスパイシーに仕上げても美味しい副菜になっています。

 

にほんブログ村の料理ブログランキングに参加しています!

もしこのブログが有益と感じていただけたなら、

下記のリンクをクリックしていただけますと嬉しいです!

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました