キャベツと小松菜のめんつゆ和え【簡単・大量作り置き】【ズボラ飯】【電子レンジ調理】

作り置きレシピ集
  • 本レシピで出来上がる量:約340g (約6人分弱/60g)
  • 1皿(60g)あたり: 32kcal
  • P(タンパク質)F(脂質)C(炭水化物)バランス

ダブルメインのキャベツと小松菜は、栄養価が高い上に低カロリーなヘルシー食材。

ビタミンA、B1、B2、B6、Cといった幅広いビタミンと、カリウム、カルシウム、マグネシウム、鉄といったミネラルも豊富。もちろん食物繊維もたっぷりな上、実はタンパク質も結構含まれています。

野菜を切ったらレンチンし、海苔・調味料と和えて出来上がりの簡単レシピ。

めんつゆの優しくほのかに甘くも深みのある味の上、ごま油のコクが効いた、食卓の副菜としても酒の肴としても活躍できる一品です。

キャベツと小松菜のめんつゆ和え:食材、調味料

食材

今回の食材はこちら。

  1. キャベツ: 200g
  2. 小松菜: 1袋(300g)
  3. 海苔 : 10g

調味料

  1. めんつゆ: 2倍濃縮大さじ2杯
  2. ごま油: 小さじ1/2杯
  3. 炒りごま: 大さじ1杯

キャベツと小松菜のめんつゆ和え:調理手順

作り置きレシピ

  1. 食材をカットする
  2. レンチンしたら、調味料を加えて全体を混ぜ合わせて調理完了

画像・解説付き作り置きレシピ

1.食材をカットする

最初に食材の下ごしらえをします。

キャベツは軽く洗ってざく切りに。

 

小松菜も泥を洗い落としたら2~3 cm間隔のざく切りにします。

 

2.レンチンしたら、調味料を加えて全体を混ぜ合わせて調理完了

野菜を切り終わったら耐熱ボウルに移し、軽くラップをして電子レンジ600Wで5分チンします。

 

レンチンが終わったら海苔を加え・・・

 

調味料の

めんつゆ: 2倍濃縮大さじ2杯
ごま油: 小さじ1/2杯
炒りごま: 大さじ1杯

を加え、全体を混ぜ合わせたら調理完了です。

 

キャベツと小松菜のめんつゆ和え:出来上がり

作り置き完成量

今回の食材量では、計約340g出来上がりました。

小鉢1皿(60g)を副菜一人分とすると、

約6人分弱出来たことになります。

 

作り置き1人前(60g)の栄養・PFCバランス

小鉢1皿(約60 g)のカロリーは32kcal。(食事管理アプリ・あすけん計算結果より)

カロリー含めたそのほかの栄養素は以下になります。

エネルギー32kcal
たんぱく質2g
脂質1.4g
炭水化物4.2g
カリウム323mg
カルシウム112mg
マグネシウム20mg
1.6mg
亜鉛0.3mg
ビタミンA139μg
ビタミンD0μg
ビタミンE0.5mg
ビタミンB10.07mg
ビタミンB20.1mg
ビタミンB60.11mg
ビタミンC32mg
食物繊維1.9g
飽和脂肪酸0.19g
塩分0.4g
キャベツと小松菜のめんつゆ和えに含まれる栄養素バランス

メイン食材がキャベツと小松菜なだけあって、もちろん低脂質低カロリー。

それでいてビタミンA、B1、B2、B6、Cといったビタミン類、カリウム、カルシウム、マグネシウム、鉄といったミネラルも豊富に含んでいます。

食物繊維は当然たっぷり。そして実は、キャベツには結構な量のタンパク質も含まれています。

 

続いて、たんぱく質(P)、脂質(F)、炭水化物(C)のバランス(PFC)はこちらです。

キャベツと小松菜のめんつゆ和えのPFCバランス

厚生労働省によると、

タンパク質(P)の目標値は13~20%、

脂質(F)の目標値は20~30%、

炭水化物(C)の目標値は65以下%。

タンパク質は26%と目標値以上

一方、脂質は19%と、目標値以下

高タンパク低脂質低カロリーなレシピとなっています。

 

キャベツと小松菜のめんつゆ和え:作り方のコツ

レンチン時間はお好みで調節を

今回のレシピではレンチン時間を600Wで5分としました。

小松菜はしっかり火を通さないと辛みが結構残ります。

ただ、逆に辛みを好む方や、シャキシャキした歯ごたえをより楽しみたい方は、レンチン時間を3分にするなどで、お好みの歯ごたえ、味に調節してください。

 

キャベツと小松菜のめんつゆ和え:まとめ

ダブルメインのキャベツ・小松菜は、ビタミンミネラルが豊富なヘルシー食材としても有名な野菜。

幅広い種類のビタミン・ミネラルを補給できる上、食物繊維はもちろんたっぷり。

そして実は結構な量のタンパク質も含まれています。

 

野菜を切ったらレンチンし、あとは海苔と調味料で和えたら出来上がりの簡単お手軽レシピ。

 

めんつゆの甘く優しい味付けに、ごま油のコク・海苔の磯の香りが美味しいヘルシー副菜になっています。

食卓の副菜としてだけでなく、お酒のおつまみとしても活躍できる一品。

唐辛子やコチュジャンを加えることで、スパイシーな一品に仕上げることもできます。

 

にほんブログ村の料理ブログランキングに参加しています!

もしこのブログが有益と感じていただけたなら、

下記のリンクをクリックしていただけますと嬉しいです!

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました