高野豆腐と根菜の煮物【簡単・大量作り置き】【ズボラ飯】【炊飯器調理】

作り置きレシピ集
  • 本レシピで出来上がる量:1,300g (約11人分/120g)
  • 小鉢一皿(120g)あたり:69kcal
  • PFCバランス=

引き続き高野豆腐ブームが到来している妻の要望に応え、

高野豆腐を使った料理を作りました。

今回は根菜と合わせて食べ応えをプラス。

ヘルシーな煮物料理になっています。

炊飯器調理することで、ごぼうやれんこんもふっくら柔らか。

食材を切って炊飯ジャーにぶっ込んで、スイッチONで終わりのお手軽料理です。

作り置きに使用した食材、調味料

食材

今回の食材はこちら。

  1. 高野豆腐: 4個(60g)
  2. コンニャク: 1枚(250g)
  3. 人参: 1本(170g)
  4. レンコン: 200g
  5. 大根: 300g
  6. ごぼう: 1本(160g)

調味料

  1. 砂糖: 大さじ1杯(9g)
  2. 出汁の素: 大さじ1杯(12g)
  3. みりん: 大さじ1杯
  4. 醤油: 大さじ2杯

手順

作り置きレシピ

  1. 高野豆腐を水で戻す
  2. コンニャクを湯通しする
  3. ごぼう、レンコンをカットし、水に晒してアクを抜く
  4. 人参、大根、水で戻した高野豆腐をカット
  5. 調味料と共に炊飯器に入れ、スイッチON
  6. 全体を混ぜ合わせて調理完了

画像・解説付き作り置きレシピ

1.高野豆腐を水で戻す

まずは高野豆腐を水で戻します。

お湯のほうが早く戻せますが、

他の食材を用意しているうちに時間を稼げるので水で十分です。

全体がすっぽり浸されるくらいに水を張ります。

 

2.コンニャクを湯通しする

コンニャクも、アク&臭み取りのためにお湯に漬け込んでおきます。

こちらはしっかりアク&臭み抜きが必要なので、お湯にします。

 

3.ごぼう、レンコンをカットし、水に晒してアクを抜く

ゴボウは泥を洗い落として皮を削いだ後、乱切りに。

 

レンコンも洗った後に皮を剥いて半月切りにします。

お好みで乱切りにしていただいても構わないです。

 

切ったゴボウ、レンコンはアク抜きのため水に晒しておきます。

 

4.人参、大根、水で戻した高野豆腐をカット

人参も洗って皮を剥いた後、乱切りに。

 

大根も洗ってから皮を剥き、カット。

切り方はお好みで問題ありません。

今回は銀杏切りにしました。

 

このあたりで高野豆腐も戻っているので、手で軽く水気を絞った後に食べやすい大きさにカット。

 

5.調味料と共に炊飯器に入れ、スイッチON

食材の下処理が終わったら、炊飯ジャーへ全部投入。

コンニャクも包丁でカットしてもいいですが、

私は好みで、手で千切ってます。

 

そして、調味料:

  • 砂糖: 大さじ1杯(9g)
  • 出汁の素: 大さじ1杯(12g)
  • みりん: 大さじ1杯
  • 醤油: 大さじ2杯

と、水300 mLを入れてスイッチON。

 

炊き上がりはこんな感じです。

 

6.全体を混ぜ合わせて調理完了

おたま or ヘラで全体を混ぜ合わせたら調理完了です。

出来上がり

作り置き完成量

今回の食材量では、計約1,300g出来上がりました。

小鉢1皿(120g)を一人分とすると、

約11人分弱出来たことになります。

作り置き1人前(小鉢1皿: 120g)の栄養・PFCバランス

小鉢1皿(約120 g)のカロリーは69kcal。(食事管理アプリ・あすけん計算結果より)

カロリー含めたそのほかの栄養素は以下になります。

エネルギー69kcal
たんぱく質4.3g
脂質2.1g
炭水化物9.5g
カリウム216mg
カルシウム67mg
マグネシウム25mg
0.9mg
亜鉛0.6mg
ビタミンA62μg
ビタミンD0μg
ビタミンE0.3mg
ビタミンB10.04mg
ビタミンB20.02mg
ビタミンB60.06mg
ビタミンC11mg
食物繊維2.3g
飽和脂肪酸0.329g
塩分1.1g
高野豆腐と根菜の煮物に含まれる栄養素バランス

高野豆腐が入っているのでタンパク質が多め。

他は根菜のみなので脂質は低く抑えられています。

高野豆腐、根菜のおかげで食物繊維もタップリです。

 

続いて、たんぱく質(P)、脂質(F)、炭水化物(C)のバランス(PFC)はこちらです。

高野豆腐と根菜の煮物のPFCバランス

厚生労働省によると、

タンパク質(P)の目標値は13~20%、

脂質(F)の目標値は20~30%、

炭水化物(C)の目標値は65以下%。

タンパク質は27%と、目標値以上を達成

糖質を割と含む根菜を使っているため糖質は多めですが、60%と目標値は達成しています。

一方で脂質は目標値以下の13%

結果として高タンパク低脂質なメニューとなっています。

作り方のコツ

調理順

作り方は非常に簡単ですが、水に戻す・アクを抜くといった少々時間がかかる作業が含まれているため、効率よく作るには調理順番に気を付けなければなりません。

時間のかかる高野豆腐の水戻し、コンニャクのアク・臭み取り、ゴボウ・レンコンのアク抜きは優先的に処理しましょう。

残りの食材を下処理しているうちに上記の工程は全て終わります。

あとは食材と調味料・水を炊飯ジャーに入れてスイッチON、ほったらかしでOK。

簡単に大量の作り置きを作れます。

 

栄養価の高い高野豆腐、ビタミンや食物繊維タップリの根菜を使った、高タンパク低脂質低カロリーな一品。

和風煮物の優しい味付けで、タンパクと食物繊維摂取用の副菜の一品としてだけでなく、お弁当のおかずとしても使えてオススメです。

 

にほんブログ村の料理ブログランキングに参加しています!

もしこのブログが有益と感じていただけたなら、

下記のリンクをクリックしていただけますと嬉しいです!

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました